東洋医学では、原因がわからない症状や痛みは身体からの悲鳴・警告だと言われています。
確かに痛みを感じているのに、検査をしても異常なし…。
そんな原因不明の痛みに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
当院では治療目標に向かって一緒に歩んでいける治療方針を立てています。
日々の生活を少しでも楽しく過ごせるよう、お一人おひとりに寄り添い、
『自分らしく生きていただくための鍼灸治療』を届けていきたいと思っています。
東洋医学では、原因がわからない症状や痛みは身体からの悲鳴・警告だと言われています。
確かに痛みを感じているのに、検査をしても異常なし…。
そんな原因不明の痛みに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
当院では治療目標に向かって一緒に歩んでいける治療方針を立てています。
日々の生活を少しでも楽しく過ごせるよう、お一人おひとりに寄り添い、
『自分らしく生きていただくための鍼灸治療』を届けていきたいと思っています。
現代では、超高齢化社会へのシフトにより、「在宅でも医療・介護サービスが受けられる社会」へと変わりつつあります。
そんな中、歩行困難状態でもご利用いただける訪問での鍼灸治療は、社会的にも広く必要とされる分野になりはじめています。
当院でも、たくさんのご利用者様よりお喜びの声をいただき、ご利用者数、訪問対象エリアも拡がりつづけています。
当院では、ご家族やかかりつけのお医者様、ケアマネージャー様らとも連携を取りながら、高齢者・障害にお困りの方に寄り添い、ひとつでも多く笑顔になってもらえる施術をお届けしてまいります。
経歴 |
学校に通いながら岐阜の整形外科に勤務し、ケガの処置や後療法などの技術や知識を身につける。 鍼灸整骨院にて鍼灸技術や往診について師事を受ける。 クリニックのリハビリテーションに勤務。急性期疾患から慢性期疾患のリハビリに携わる。 平成23年、独立し現在に至る。 |
---|---|
国家資格 |
|
認定資格 |
|
所属団体 |
|
当院では、怪我や病気などで自宅から動けない方や、施設などでリハビリに取り組んでいる方などのご負担を少しでも軽くできるよう、在宅でのリハビリや鍼灸治療を行っています。
寝たきりの方や脳梗塞後遺症など介護度が高い方のほか、「一人で歩行することが難しく通院ができない」「がん治療中の痛みを緩和したい」など、様々な場合に対応しております。
往診料・施術料を含め医療保険が適用されますので、介護保険との併用も可能です。症状の負担を軽減されたい方、積極的なリハビリを受けたい方はお気軽にご相談ください。
*症状により往診の必要性がないと判断した場合は別途交通費がかかる場合がございます。
患者様には様々なご事情があることと思いますが、これまで多くのお宅に伺った経験がございますのでご安心ください。「先生をお家に呼ぶのはちょっと…」と迷われている方も、まずはお気軽にご相談くださいませ。
鍼(はり)は、硬くなった筋肉に対して物理的な刺激を与えることで、筋緊張の緩和を図るだけでなく、免疫系や自律神経系に働きかけることで、血流の改善や鎮痛効果をもたらします。
鍼というと恐怖心を抱く方がいますが、使用する鍼は髪の毛ほどの細さ(直径0.14mm~0.20mm程度)のため、痛みを感じることはほとんどありません。
また、感染症対策として、1本ずつ滅菌処理されたディスポーザブル(使い捨て)鍼を使用しますので、安心して治療を受けることができます。
お灸は、ヨモギを乾燥させた艾(もぐさ)が原料として使われており、温熱刺激による、冷えの解消や、血行促進、筋緊張・痛みの緩和が期待できます。
お灸には様々な種類がありますが、当院の施術は温灸が中心です。温灸は間接灸の一種で、肌に直接お灸を置くわけではないので、心地よい温かさが感じられる手法です。
ご希望の方には、モグサを直接肌に置く直接灸での治療も可能です。
身体を動かす機会が減ると、血液の流れが老廃物によって滞ってしまいます。
マッサージを行い、求心的に血液を戻すことで、循環が改善され、 組織に栄養や酸素が行きわたり、生命活動が活性化されます。
新陳代謝を良くして、床ずれやむくみの改善を図ります。
筋緊張による痛み、神経痛、関節痛など、痛みには様々な種類があります。
マッサージや運動、はり・きゅうなどにより血行を促進し、 硬くなった組織を柔軟にすることで、痛みの元となる物質が流れやすくなり、筋緊張・痛み・しびれといった症状が軽減されます。
片麻痺や廃用により動きにくくなってしまった関節に対し、 関節運動法やストレッチを行います。
低下した筋肉が回復されて、患者様のADL(日常生活動作)が向上し、身体介護がよりラクになります。
リハビリ前後の身体機能の維持や、お手入れ(メンテナンス)にも役立ちます。
片麻痺の方のADL(日常生活動作)維持・向上には、麻痺のない部分の筋力や運動機能の維持・向上が重要になります。
抵抗運動法を行うことで、患者様のQOL(生活の質) 向上にも役立ちます。
胸郭周辺の筋緊張を緩和させることで、胸郭が動きやすくなり、結果的にその中部の臓器である心臓・肺などの循環機能や呼吸機能が改善されます。
また、腹部のマッサージや下肢・体幹の運動法を行うことで、消化器などの骨盤内臓器が刺激され、消化・排泄機能の改善につながります。
活動性の回復・向上 | 疲労回復・身体の軽さなど全身状態の改善、循環機能・呼吸機能などの改善 |
---|---|
ADLの向上 | 腰痛・膝痛、その他の疼痛の改善 |
転倒予防・活動範囲の拡大 | 下肢の支持力・歩行状態の改善 |
免疫力の向上 | 食欲・胃腸症状の改善、栄養状態の改善 |
睡眠の質などの改善 | 睡眠状態の改善、排尿・排便状態の改善 |
抵抗力の向上 | T細胞系細胞数の増加、機能の活性化 |
精神状態・うつ状態の改善 | 気分の改善 |
認知症・精神障害の予防と改善 | 脳機能の改善 |
当院では、初回の診療を無料でお試しいただけます。
患者様の症状などを伺い、治療の内容や今後の治療方針などを説明させていただきます。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。